
本日も 豚さんについての雑学です !
豚は食べることだけではなく仕事の相棒としても活躍していました
そうです!! トリュフ です
トリュフは、メス豚を使い探し出すことで収穫していました
トリュフには、オス豚が持つフェロモンと同じ成分が含まれており
興奮したメスが掘り出すのですが、その際に食べてしまうこともあり
現在では、犬が役を担っているそうです
また、アメリカの砂漠地帯では蛇除けの為に豚を養っているところもあるそうです
皆さんは、豚が2年間で分娩する回数をご存じですか?
なんと、4~6回十数頭の子ブタをも生むそうです!!(ビックリ)
生まれた子ブタには、8本の鋭い歯が生えており授乳する際に
母豚が乳頭を噛まれ住乳を拒否したり、急に立ち上がり
子豚のケガや、圧死の原因になるので根元から歯を切る
「歯切り」ということを行うそうです
しかし、オセアニア地方では「歯切り」をせずに飼育し牙が伸び
湾曲したものを、アクセサリーにしたり時には貨幣として用いられることもあります
また、豚は繊細であるためストレスを受けた場合に他の豚のしっぽなどを噛むこともあるため
生後7日以内に尻尾をきる「断尾」をするそうです
「断尾」をせずに噛まれた豚は、ストレスにより食事をあまりとらずに
体重が落ちたり、ケガがひどいときには死に至ることもあるため
尻尾を切るそうです 可哀そうですが豚さんの為でもあるんですね!
「豚」さんについて、調べてみるといろいろなことが
関連付けされていて、面白いな~と思いました
最後までご覧いただき、ありがとうございました!